2024年4月17日

家族旅行 2017年夏 #2 神奈川県丹沢 中川温泉 信玄館

信玄の隠し湯

東京から近くて水が綺麗なところと聞かれれば、私が思い浮かべるのは丹沢だ。そして、綺麗な水と聞いて思い浮かべるのは、蕎麦とワサビだ。若い頃は、車でどこにでも行った。二日酔いの日に、水が飲みたくなって丹沢に来たこともある。ステンレスのマグカップに、崖を滴り落ちる飛沫を注ぎ、よく冷えた湧き水を飲む。それだけのために2時間以上かけて、山奥へと走った。

バカだ。

そういえば、いつ頃から水がペットボトルで当たり前のようにコンビニで売られるようになったのだろうか。最初に発売されたのは「六甲のおいしい水」だと言うことは覚えている。86トレノに乗っていた頃は、水を買っていた記憶がない。今なら、そんなものはコンビニで水を買えば済むことだと思うが、当時は水道水を飲んでいたのかもしれない。

そもそも、なぜ水を買うようになったのか。水道水が美味しくないからだ。ところが、我が家では水を買うことがない。昨年買ったスーパートレビーノでろ過した水が、とにかく美味いのだ。これをタッパーに入れて冷やしている。水道水を飲んでいるのだ。義母がうちに来ると、いつも「ここの水は美味しいね。」と言う。義母に同じ浄水器を買うように進めるが、月契約で契約している浄水器を使っているので、交換できないと言う。仕方がない。

水が美味いと、酒がうまい、飯がうまい、お茶もうまい。いいことづくしだ。そういえば、かつて出雲市長だった岩國哲人氏の著書にあった一文を思い出す。

「出雲では、東京では金を払って買わなければ手に入らない水で風呂を沸かすのだ。」

中川温泉 信玄館

さて、着いたのは信玄館。

旅館の向かいには信玄の隠し湯。

通された部屋は、川のせせらぎが心地よい、広い部屋だ。けいたまがはしゃぎだす。夕食は19時からにしてもらったので、家族風呂に入ることにする。赤ちゃん用のしつらえもバッチリで、安心して泊まれるのが嬉しい。人生2回目の温泉に入るけいたまは、最初はおっかなびっくりだったが、慣れて来るとはしゃぎだした。湯船でおしっこやウンチをしないだろうかとも思ったが、けいたまはオムツをしないで用を足すことが、生まれた頃からあまり無かったので、大丈夫だろう。湯加減も泉質も使い勝手もばっちりの家族風呂はとても快適だった。

風呂が済んだら夕食だ。この宿は部屋食なので、ゆっくりと食事を楽しむことができる。量が少なめのコースを選んでみたが、いやいや十分なボリュームだ。料理は見た目にも美しい。けいたま用の食器も用意してくれる。

メニューに「地酒飲み比べセット」があるのを見つけて、妻と一緒に注文する。

先付け。一つ一つが丁寧に作られている。見た目にも美しく、上品な味でビールが進む。

鮎の塩焼き。ワタの苦味は大人の味だ。香りがいい。酒が進む。身は脂がのってこれまたうまい。けいたまもパクパク食べる。刺身に野菜炊き、天ぷらに陶盤焼き。この丹沢牛がこれまた美味い。上品な脂の甘みがたまらない。

そして何と言っても、ご飯が美味い!通常ならご飯は最後の方に出てくるが、けいたまがいるので最初からご飯を出してもらったのだ。おかずが酒だけでなく、飯にも合うのだ。ご飯を食べながら酒を飲むなど、気持ちが悪いと言う人がいる。私の父も同じことを言う。しかし、私と妻にそんなことは関係ない。何ならコメをつまみに酒を飲むことも平気だ。ついついお代わりしてしまう。箸が進む。またもやお代わりだ。お櫃のごはんを食べきったのは、生まれて初めてかもしれない。

翌朝、眼が覚めると快晴だった。静かな宿で布団だったから、久しぶりにぐっすり眠れた。ホテルのベッドではよく眠れないのだ。そのために出張中は常に寝不足だ。移動中の昼寝で睡眠を補ってるようなものだ。窓を開けて美しい風景に驚く。

窓を全開にする。窓から入ってくる風が気持ちいい。ああ、まるで田舎のおばあちゃんの家に来たみたいだ。妻もけいたまも普段見ることがない景色に見入っている。あ、このままだとけいたまが窓から外に出て行きそうだ。そこは20センチくらいの段差がある。けいたまが一番好む高さだ。残念だが窓を閉めて、エアコンのスイッチを入れた。

中居さんが来て布団をたたみ、机を部屋の真ん中に配置する。けいたま用に1組だけ布団を残してもらう。このようなわがままも、快く聞いてもらえるのが嬉しい。朝食が運ばれてくる。朝から豪勢だ。味噌汁が冷めないように工夫されてるのが嬉しい。

朝食を済ませて、旅館の近所を散策する。日本の山だ、川だ、原風景だ。水着があればけいたまも水遊びさせられたのに、こんなにいいところだとは思わなかった。スタッフの皆さんにもよくしてもらえたし、けいたまも快適に過ごすことができた。小さなお子さんがいる家族にもおすすめの宿である。今度はぜひとも2〜3泊しに来たいところだ。

中川温泉 信玄館

こちらの記事もどうぞ: