2024年4月18日
自家製海鮮丼

仙台みやげを味わう ~牛タンと海鮮丼と刺身盛合せ~

仙台みやげを食べる ディナー編

仙台にて朝市や空港で色々と物資を調達した。さっそく自宅にて家族に振る舞うことにした。どんなに疲れて帰ってきても、食事は私の仕事である。妻も娘たちも手料理を心待ちにしているらしい。妻の料理だと子供たちがすぐに飽きてしまい、あまり食べてくれない時もあるのだと妻がこぼしていた。

まずは仙台名物牛タン焼き。しかも仔牛の牛タンだ。その上、厚切りなのだ。フライパンを強火にかけ、表面をしっかりと焼いたら、3枚ほどのキッチンペーパーを敷いた皿に置き、余熱で中まで火を通す。添付のマニュアル通り調理する。ミルクしか飲んでいない、まさに乳飲み子、か弱い命をバラシて作られた逸品。ああ、人間はなんて罪深い動物なんだ。それを無邪気に食べるけいたま。美味いよねえ。

山形の三角揚げを軽く焼いて、鰹節と薬味をたっぷり乗せ、出汁醤油をかけていただく。はさみで小さく切ったのをけいたまも食べる。カリカリしてる食感のものが大好きなのだ。

さらに天然ぶりかま塩焼き。醤油スプレーの出番なのだ。ゆうたまもけいたまもガツガツ食べる。ミルクを飲まずに夕食に臨んだゆうたまの食欲は非常に旺盛だ。がっつり食べていた。

穴子刺身

穴子の刺身を薬味たっぷりポン酢でいただく。新鮮でなければ食べられない。身はしっかりとした食感がある、そして甘い。すごく甘い。ポン酢との相性がばっちりなのだ。脂ののった穴子の白い身が薬味とポン酢をしっかりと受け止め、一体化してリッチな味わいを紡ぎ出す。これは箸が止まらない。

「お酒が進んじゃうよね」

妻が言う。一口だけ妻に肥前杜氏純米吟醸を飲ませる。酒好きなので、飲みすぎると酔って子供たちを放置して寝てしまうからと、妻は飲酒に慎重なのだ。ゆうたまが中耳炎になってから、節度が高い。そんな妻の前で何の罪悪感もなく飲んだくれる私をろくでなしと呼べばいい。妻と違って、残り人生が短いのだ。ああ、旨い旨い。けいたまがガン見しているが、君にはまだ三年早いのだよ。もう少し大きくなったら、様々な刺身を食させてあげたもう。

仙台みやげを食べる 海鮮編

翌日のランチは海鮮丼である。アジは軽く酢で締めた。1分で十分である。青魚は生で食べるよりも浅く酢締めにしたほうが美味いと思うのだ。妻も同意見なのである。平目とホヤを盛り付けたのちに、中央にマグロすき身をトッピング。

自家製海鮮丼

ツマは大根とミョウガと大葉。桂むきは苦手なので、スライサーで薄く切った大根を千切りする。千切りにした大葉とミョウガを一緒に冷水にさらし、硬く絞って盛り付けるのだ。もちろん、刺身の下には刻み海苔が敷いてある。市販のものは美味しくないので、海苔を毎回、ハサミで刻むのだ。

昼だけでは食べきれなかったので、夜は同じネタを刺身にする。時間が経って熟成されたのか、ヒラメは旨味が強くなっていた。ああ、日本酒が進む。冷蔵庫に長く転がっていた四合瓶が空になった。整理できてよかよか。幼い娘たちには塩をしたヒラメの刺身を軽く炙って食べさせた。大人気である。

自家製刺し盛

こうして仙台土産は見事に消費されたのであった。

こちらの記事もどうぞ: