高松駅にて
高松での会議を終えてから滋賀県彦根市へと向かった。まずは高松駅からマリンライナーで岡山駅へと向かう。四国はアンパンマン発祥の地でもある。駅の標識までアンパンマンとバイキンマンがお出迎えだ。

もちろん、アンパンマン列車も停まっている。けいたまが見たら大感激だろう。ゆうたまも興奮するに違いない。

自分が乗るマリンライナーは地味だ。

京都駅にて
関空までに移動手段に特急はるか号を選択したところ、ハリーキティ仕様であった。エバー航空も機内はハローキティ一色なのだが、外国人にもかなりの人気があるのだろう。私の実母も昭和戦中生まれながら、ハローキティづくしである。そんなにも女子の心をつかむキャラクターなのだろうか。
白基調の車体にデザインされたカラフルかつ落ち着いたデザイン。たしか体重はリンゴ二個分だと記憶しているが、このサイズではひと箱くらいはありそうだ。

グリーン車は1列+2列シート。シートは落ち着いたグレー基調で枕宛だけがキティーデザインとなっている。足元もゆったりしている。アンパンマン列車のようにやり過ぎの感は無い。

2列シート側も同様だ。

専用車両なのでヘッドマークが不要であるから、車体に直接列車名がペイントされている。ハローキティはるか号である。

こちらの記事もどうぞ:

アラフィフで再婚して二人の子どもを授かりました。妻は初めて、私は二度目の育児を夫婦で頑張っています。