北寄貝刺身

宮城県仙台市国分町 海鮮と日本酒の店 三代目

閉店した店、する店

ランチの後、那覇から仙台行きの便に乗る。今晩は仙台市に住む知人と飲むことになっている。会議を終えてからの合流のため、待ち合わせは20時。指定された場所は、ラーメンおっぺしゃん青葉通り店の前。時間ちょうどに着いたのだが、知人はおろか、道歩く人もほとんどいない。こんな場所に穴場の店でもあるのだろうか。送られてきたLINEを確認するが、指定場所に間違いはない。

念のため、店の写真を知人に送る。すぐに電話がかかってきた。会議が長引いたのだろうか。

「ごめんごめん、待ち合わせ場所は広瀬通り店なんだよね。なんで青葉通り店を送ったかなあ。」

はあ。

お茶目だな。そのままアーケードを北に向か絵と言う。指示通りに歩いていると、Apple Storeを見つけた。確かこの店は間も無く閉店するのでは…やはり、そうだった。杜の都ではやっていけなかったのだろうか。

その後、知人とは無事に合流を果たした。後日、確認したところ、広瀬通り店は昨年末で閉店していた。久しぶり…ではない。先週、鬼怒川温泉でも会っていたが、ゆっくり話ができなかったので、まずは知人が予約を入れた店に行くことになった。

三代目

知人に案内された店に入ると、カウンター席に通された。眼前にメニューが貼ってある。色々あるな。これは楽しめそうだ。

まずはお通し。薄味でなかなかの松前漬けと、ジーマーミー(落花生)豆腐のようなもっちりした豆腐だ。

さて、何を食べようか。できるだけ地のものが食べたいので、北海道産の素材は遠慮したいところである。とは言え、下田産の金目鯛は捨てがたい。ぜひとも食べてみたい。

下田産金目鯛炙り

キンメ甘い。炙った焦げの香りもいい。

気仙沼産の殻付き生かき

かき酢をレモン添えに変更してもらう。見た目がでかい。食べれば口に中に牡蠣の甘みとエキスがいっぱいに広がる。これらを田酒で胃に流し込む。

至高だ。

山菜天ぷら

まだ一月だというのに、もう採れるのか。それともハウス物だろうか。なんだっていい。新春と言うくらいだ。七草かゆだって、実際にはまだ生えていない草を食べるではないか。春の便りを食って何が悪いというのだ。さあ、春の息吹を感じさせてくれ。

ふきのとうのほのかな苦味。タラノメのやわらかな食感と甘み。ああ、口の中がSpring has come。春が来た。田酒を飲めば、まるでバーチャルお花見。

北海道産つぶ貝刺身

知人がつぶ貝を食べるという。北海道産ではないか。なぜこの地で北海道のものを食べねばならぬ。うん…なんだか香りが控えめだ。これ、北海道産だよなあ。だったらもう少し香りが強い気がするのだが、まあいい。

宮城産活北寄貝刺身

さあて、北寄貝と言えば、苫小牧をはじめとする、北海道が一大産地だ。金魚草の黄色と大葉の緑色、鮮やかな原色がモノクロームの北寄貝を見た目にも引き立たせている。では、見せてもらおうか、宮城産の実力とやらを。

ほう、なかなかやるじゃないか。香りは北海道産のものより控えめに感じるが、肉厚な身は食感もよく、甘い。わさび醤油との相性がものすごくいい。

定義山三角揚げ焼き

厚揚げでは無い。栃尾の揚げとも違う。ふわふわしすぎない。美味くて食べやすい。キリッとしまった醤油とマッチする。なんでも仙台名物だとかで、定義山の豆腐屋でしか売っていないそうだ。

ああ、久しぶりに美味い魚介類を食べることができた。ご当地の美味いものを食うと幸せになれる。今日の締めは、またもや麻婆豆腐なのだろうかなどと考えつつ、知人と店を後にした。

(Visited 32 times, 1 visits today)