エスカロップ

北海道 根室駅 ニューモンブラン エスカロップ

根室駅前 ニューモンブラン

北海道の各地にはB級グルメというか、ソウルフードのような食べ物がある。ケンミンショーでも取り上げられた、袋から出さずに食べる美唄焼きそばや釧路のスパカツ、全道的にはジンギスカンにスープカレー、ラーメンサラダなどなど。カツゲンやナポリンといったドリンクも北海道限定だ。

エスカロップは根室市民のソウルフードとしてテレビでもよく取り上げられている。ざっくり言えば、バターライスの上にトンカツを載せてソースをかけたものだ。詳しくはこちらに説明がある。簡単に言えば、タケノコバターライスの上にトンカツを載せてドミグラスソースをかけたものである。発祥は昭和三十年代の喫茶モンブラン。この店の血統を引くのが、これから訪れる根室駅前ニューモンブランなのだ。

根室駅前のメインストリートを歩くと、海鮮市場の手前に店はある。道を歩く人は誰もいない。寂しい寂れた地方都市によくある風景がまさにこれだ。

ドアを開けると中はまさに昭和。手前の席に案内される。店内はきれいに掃除され、手入れも行き届いているが、年季の入った調度品とレトロなデザインが否が応でも時代を感じさせる。店内の客も年配者が多い。

メニュー

さて、何を食べようか。メニューも年季が入っている。何年使っているのだろうか。上から読んでいくと、ちょいちょい見慣れぬ料理が混じっている。ホワイトライス、エスカロップ、オリエンタルライス、ビドックライス、スタミナライス、駅前弁当。

インデアンスパねえ。なんだろう。

そうだった、迷うまでもない。エスカロップを食べに来たのだ。オーダーを済ますとトイレに行った。便器は和式。今でこそ温かい便座が普及したから様式が増えたものの、寒冷地の古い建物はほぼ和式便座だ。使い慣れている人が多いのだろう、公共施設でも和式便座の数が内地よりも多い気がする。

年季の入ったカウンター。昔は酒も出していたのだろうか。喫茶店のカウンターではないように思う。

エスカロップ

さて、エスカロップとスープが運ばれてきた。これが元祖の流れを汲む一皿なのだな。プレートの上に盛られたバターライスとサラダ。生野菜だけではない、ポテサラも添えられている。カツの上にはドミグラスソース。さて、いただくとしよう。

ポテサラから食べてみる。ほどよく潰されたジャガイモからは素材の味をしっかりと感じることができる。塩加減が絶妙だ。トンカツはサクサクで衣薄め、肉は厚めのロース肉。まさに洋食屋さんのトンカツである。こんがりと揚がったパン粉が纏う、軽めのドミグラスソースが豚肉の味を引き立てる。ソースの味わいが口の中から消えた後に、肉の旨味が遅れて広がる。二段仕込みだ。

これに少し胡椒のきいたバターライスを一緒に食べると味わいが一層広がる。キャベツサラダで口をさっぱりさせれば、箸休め、気分転換になる。生野菜には添えられたマヨネーズは、瑞々しいキュウリとの相性抜群だ。野菜とバターライスも、またもや素晴らしいコンビネーション、いや、マリアージュだ。オニオンスープも、これまたバターライスに合う。口の中をさっぱりと洗い流してくれるが、胡椒の余韻が刺激的だ。

まさにバターライスを中心とした、トンカツ、ソース、野菜、スープのピラミッド構造なのだ。

通常、バターライスには筍などを入れたりするが、この店は胡椒のみ、シンプルイズベストなのか、素材の味を引き出すためか。別の客もこの店のエスカロップはソースとバターライスの味が違うと呟きながら去っていった。この店こそ正統派の血を受け継ぐ元祖なのだよ。だからこそ来てみたかった。食べてみたかった。ようやく念願が叶ったのだ。

見た目は少し物足りなさそうだったが、食べてみると十分なボリュームである。お腹いっぱいだ。

次回はビドックライスなるものを食べてみようか。なんなんだろう。

(Visited 54 times, 1 visits today)