夕方になって昼寝から起きたけいたまが、出張から帰ってきた私を見つけて満面の笑顔。抱っこのおねだり。思いっきり甘えてくるのが愛おしい。五分ほど抱っこしたら、今度は晩御飯だ。山菜炊き込みご飯、揚げ豆腐、山菜の煮物に茶碗蒸しを作るのだ。せっかくなので、出汁スティックを使わずに、歯舞昆布と焼津で買った混合節から出汁をとる。濃ゆくていいダシが取れた。
炊き込みごはんには、以前に作った手羽元の煮込みを汁ごと入れる。コラーゲンたっぷりだ。だし汁に酒、みりん、塩、醤油を足して炊飯。一丁上がり。
次は煮物。山菜の水煮に竹輪と丸天を加え、だし汁に酒、塩、みりん、醤油を加えて煮込む。煮汁が半分くらいになったら火を止める。二丁上がり。妻が水を切っておいてくれた島豆腐を縦に四等分してから、手で一口サイズにちぎったものを揚げる。これで三丁上がり。
ラストは茶碗蒸し。ここで私は致命的なミスを犯す。だし汁に調味料を加えないまま、卵と混ぜて蒸してしまった。中身はポタージュのように乳化してしまい、食えたものではなかった。もったいないので、具だけ食べた。疲れてるのだろうか。無念じゃ。
午後十時を過ぎても、けいたまに眠る気配なし。私が帰ってきて気が緩んだのだろう。妻は気持ちよさそうに寝ている。けいたまにミルクを飲ませると、抱っこして寝かしつける。部屋が暑かったらしく、窓を開けると涼しい風が入ってきて、けいたまは甘えん坊モードに。かわいい。
最近、出張ばかりでほとんど家にいないから、家族には申し訳ない。来月からは休みを優先して、家族といる時間をしっかり作ろうと心に誓ったのだった。
こちらの記事もどうぞ:

アラフィフで再婚して二人の子どもを授かりました。妻は初めて、私は二度目の育児を夫婦で頑張っています。